公園巡りシリーズ_5
相模大野7、8、9丁目 



     
7月19日(日)、久しぶりに晴れた。
7月に入ってずーっと曇りや雨の日が続いていた。加えてコロナウィルス感染防止のための外出自粛。
7月に1日8,000歩の目標が達成できたのは2日間だけ。これでは体が鈍ってしまいそう。
だから久しぶりに見る青空が嬉しかった。早速少し遠めのウォーキング(散歩)を計画した。

相模大野駅南側、相模大野7、8、9丁目の公園巡り。実は地図も行程もすでに作ってある。
いつでも実行できるようにと、前もって準備していたのだ。(注:9丁目に市管理の公園はない)。  
     
 
公園番号 公園名 公園区分 告示面積
317  南新町公園 街区公園 0.1ha 
379  相模大野ひだまりポケットパーク  街区公園 0.01ha  
464 相模大野7丁目なかよし公園   街区公園  0.03ha 
104 上鶴間すぎな公園 街区公園  0.01ha 
195 相模大野7丁目公園 街区公園 .0.32ha 
546 相模大野7丁目アルファベット公園 街区公園 0.11ha
228 相模大野南口公園  街区公園   0.19ha 
 
公園区分  
街区公園: もっぱら街区に居住する者の利用に供することを目的とする公園で
誘致距離250mの範囲内で1箇所当たり面積0.25haを標準として配置する。 
クリックで拡大     
     

     
   
317 南新町公園 (相模大野8丁目10番 街区公園:0.1ha)  
     
サンデッキ相模大野跨線橋。
サビが浮き出て風格が増した。

跨線橋を渡ったら線路の南側、
南新町商店街・モザイク通りに出る。

コンビニの手前で左へ。
すぐ裏に公園が見えてくる。 
 相模大野跨線橋    南新町商店街
     
東屋、ベンチ、水飲み場、砂場、
スプリング遊具、滑り台…。

数台の自転車が停めてあり、
東屋には語らう母子の姿も見えた。

案外広く、遊具など施設も充実している。
シルバーセンター側との境界付近、
植栽されたムクゲが満開だった。  
 南新町公園(撮影:2020.07.19)   公園の入口(北側)
     
 東屋・砂場など 大型の滑り台  ムクゲが見頃 
     

   
     
379 相模大野ひだまりポケットパーク (相模大野7丁目25番 街区公園:0.01ha)  
大野駅南口から南に延びる「ハナミズキ通り」。
相模大野9丁目の信号で横切りそのままゆるい坂を上る。
車止めの先に小さな公園が見えてくる。 
 相模大野ひだまりポケットパーク(撮影:2020.07.19    
     
文字通り、ポケットに入てしまいそう。

ひだまり=陽当たりが良さそうな公園。
 
 西側から    奥から
     

   
     
464 相模大野7丁目なかよし公園 (相模大野7丁目30番 街区公園:0.03ha)  
     
ひだまりパークの脇を南に下る。道路の両側が少し高いため谷の底を歩く印象。

わずかでT字路にぶつかる。正面の草むらはどう見ても川の跡のように見える。

T字路を左に折れ、ゆるい坂を上る。
マンションの脇に小さな公園が見えた。
それが相模大野7丁目なかよし公園。 
 深堀川(?)    
     


水飲み場、スプリング遊具、ベンチ…。
ちょっと洒落た現代(?)風な印象。

公園の上から見ると
坂の途中にあることがよく分かる。
 
坂の途中にある   相模大野7丁目なかよし公園(撮影:2020.07.19) 
   
 下の入口から 上の入り口から   坂の上から
     

   
     
104 上鶴間すぎな公園 (相模大野7丁目37番 街区公園:0.01ha)  
     
なかよし公園を過ぎゆるい坂を上って台地の上に出る。

角に薬局のある交差点の先、南消防署上鶴間分署の裏手少し手前。
真ん中に大きな木のある小さな公園、それが「上鶴間すぎな公園」。 
 上鶴間すぎな公園(撮影:2020.07.19)    
     
ベンチ、砂場、
中央にがっちり根を張る巨木。

…なかよし公園の印象を
現代風(?)としたら…。

この「すぎな公園」は
古風(?)というか、
侘び・寂(さび)を感じるような
ひなびた印象の公園だった。 
古びたベンチ    がっちり根を張る 
     

   
     
195 相模大野7丁目公園 (相模大野7丁目36番 街区公園:0.32ha)  
     
四つ角に薬局のあった道を
相模大野駅方向に向かう。

パークスクエア相模大野タワー(マンション)
の手前に少し大きめの公園。

運動広場と、ベンチや遊具・木立の広場、
大きく二つのエリアがある。 
相模大野7丁目公園(撮影:2020.07.19)     木立のある広場
     
東屋周辺で遊ぶ少年たち、
遊具や立ち木で遊ぶ親子。
けっこう賑わっている。

公園には、
やっぱり遊ぶ子どもたの
歓声が似合う。 
運動広場   まだ水たまりが残っている 
     
 遊具のある広場 ベンチ・パーゴラ   マンション側の入り口
     

   
   
546 相模大野7丁目アルファベット公園 (相模大野7丁目35番 街区公園:0.11ha)  
     
タワーマンションと道路の間にある細長ーい公園。
でも、なぜ”アルファベット”の名称がつくのか分からない。

水飲み場、ベンチ、パーゴラ、遊具、周囲の植え込みもよく手入れされている。
幼児だけでなく小学生ぐらいの姿も見え、よく利用されている公園ように思えた。 
アルファベット公園(撮影:2020.07.19)     
     
 細長〜い公園 滑り台  16号線側から(木立を透かして) 
     

   
     
228 相模大野南口公園 (相模大野7丁目10番 街区公園:0.19ha)  
     
時々買い物に来るスーパーの裏にあるので、以前からここにあることは知っていた。

道路に囲まれた3方向にそれぞれ入り口がある。
中央の木陰を作る大きな木をはさんで運動広場と遊具・パーゴラがある広場。

遊具で遊ぶ幼い子たち、
パーゴラの周辺でおしゃべりを楽しみながら見守る母親たち。

平和でゆったりと流れていく時間を愛しく感じるひと時…。 
 相模大野南口公園(撮影:2020.07.19)    
     
南側から  東側から 西側から(スーパー・三和側)  
     

     
相模大野駅南口はすぐ近く。

まだ16時前。
北口に出て中央図書館にちょっと立ち寄り、それから家に帰った。
この日の総歩行数は9,168歩、目標の一日8,000歩を越えたのは久しぶり。
 
 相模大野駅南口    
     
この記録を書いている今日(2020.07.21)の新聞に、コロナウィルス感染症に関連して次のような見出しと記事があった。
一部を以下に引用。

一気に重篤 高齢者に集中
「最終的には本人に体力がないと治らない。悪化すれば酸素を投与するしかないが、
 人工呼吸器を望んでいなければ、申し訳ないぐらいできることは少ない。」
                 2020.07.21 朝日新聞2面   ”


コロナウィルスになんか負けない。感染しないように気を付ける。
今できる運動をできる範囲で続け、今持っている体力を今のまま維持させたいと思う。  
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top